基調講演・フォーラム
講演タイムテーブル
基調講演会場A・B:定員各200名
定員に達した場合、キャンセル待ちはございません。
お席に余裕がある場合は、当日聴講が可能です。
当日聴講分に関しては、前講演の入場終了後から講演会場前にて待機列を準備しますので、係の指示に従ってお並びください。
本講演は資料配布およびオンラインでのライブ・アーカイブ配信は予定しておりません。
※講演の申込みには来場登録・ログインが必要となります。
11月21日(木)
基調講演A | 基調講演B | |
---|---|---|
10:00 | ||
KA1-1 10:30~11:10
三菱ケミカルグループの新経営ビジョン
三菱ケミカルグループ株式会社 代表執行役社⾧ 筑本学 |
||
KB1-1 10:40~11:10
経済産業省の化学物質管理政策について
経済産業省 産業保安・安全グループ 化学物質管理課⾧ 大本治康 |
||
11:00 | ||
KA1-2 11:40~12:10
イノベーションの創出を通じた社会課題解決について
積水化学工業株式会社 代表執行役社⾧ 加藤敬太 |
KB1-2 11:50~12:20
データ駆動型経営に向けた情報基盤の構築
日本ゼオン株式会社 デジタル統括推進部門 改革推進室 業務改革グループ⾧ 和田梓 |
|
12:00 | ||
KB1-3 12:50~13:20
日本のエネルギー転換の課題
一般財団法人日本エネルギー経済研究所 研究理事 久谷一朗 |
||
13:00 | KA1-3 13:00~14:20
Fostering Green Economy:温暖化ガス排出量実質ゼロ(ネットゼロ)の実現と事業成⾧の両立に向けて
タイ王国 SCG 代表取締役社⾧ 兼 CEO タンマサック・セッウドン 〔逐次通訳〕 |
|
14:00 | KB1-4 14:00~14:30
AIセーフティへの取り組み~AISIの果たす機能と役割~
AISI 副所⾧ 寺岡秀礼 |
|
15:00 | KB1-5 15:00~15:30
環境省の化学物質管理政策について
環境省 大臣官房 環境保健部 水銀・化学物質国際室長 高木恒輝 |
|
KA1-4 15:20~16:45
半導体リレーセッション:先端半導体の技術動向と経済安全保障
Cdots合同会社 共同創業者 小柴満信 株式会社レゾナック エレクトロニクス事業本部 副本部長 阿部秀則 東京エレクトロン株式会社 Corporate Innovation本部 フェロー 関口章久 |
||
16:00 | KB1-6 16:00~16:30
世界の原油市場動向と展望 ― 需給環境、地政学リスクに伴うグローバル取引の変容
ケプラー シニアマーケットアナリスト 鳥潟ゆうい |
|
※講演の申込みには来場登録・ログインが必要となります。
11月22日(金)
基調講演A | 基調講演B | |
---|---|---|
10:00 | ||
KA2-1 10:20~10:50
素材産業の国際競争力強化とGXの実現に向けた政策動向
経済産業省 製造産業局 素材産業課⾧ 土屋博史 |
||
KB2-1 10:30~11:00
OpenAI が拓く未来
OpenAI Japan合同会社 代表執行役社⾧ ⾧﨑忠雄 |
||
11:00 | ||
KB2-2 11:30~12:00
持続可能な未来に向け モビリティ産業が果たすべき役割
株式会社本田技術研究所 執行役員 材料研究センター担当 豊田裕介 |
||
KA2-2 11:50~13:00
プラスチックのサーキュラーエコノミーを考える:材料技術とデザインの視点から
座⾧)株式会社AIST Solutions 北本大 材料診断技術による樹脂マテリアルリサイクルの高付加価値化 国立研究開発法人産業技術総合研究所 佐藤浩昭 競争から共創へ:サーキュラーエコノミーの実現に向けた研究開発 旭化成株式会社 野田和弥 パナソニックのデザインR&Dが考える くらしと社会のサーキュラーエコノミー パナソニック株式会社 山本達郎 「環プラ」(プラスチックの資源循環)を加速させるデータ活用 株式会社パンテック 黒木伸亮 |
||
12:00 | ||
13:00 | ||
KB2-3 13:10~13:40
テスラのミッションと国内外における取組み
テスラジャパン合同会社 Energy Products, APAC Demand Generation Manager 夏目利沙 |
||
KA2-3 13:50~15:50
産業安全フォーラム
産業界が抱える保安力の課題と安全向上に必要な取り組み 特定非営利活動法人保安力向上センター 会⾧ 松尾英喜 現場が主役~意思の浸透と、一人ひとりがやりきる職場づくり~ 三洋化成工業株式会社 代表取締役社⾧ 樋口章憲 組織をつなぐマルチコミュニケーションによる安全文化の醸成 三井化学株式会社 執行役員 市原工場⾧ 阿部真二 製造現場の安全を達成するための人材育成 ~やる気・やりがいのある職場を目指して~ ENEOS株式会社 堺製油所 製油3グループ グループマネージャー 渡辺浩司 |
||
14:00 | ||
KB2-4 14:10~14:40
化学業界DXの課題・展望~団体戦・豊富な事例で真の変革を~
一般社団法人製造DX協会 代表理事 林英俊 理事 永田健太郎 |
||
15:00 | ||
KB2-5 15:10~15:40
シリコンバレーのベンチャーキャピタル最新情報
ペガサス・テック・ベンチャーズ CEO アニス ウッザマン |
||
16:00 | ||
KA2-4 16:20~16:50
石油化学事業の再編と化学業界の展望
みずほ証券株式会社 エクイティ調査部 シニアアナリスト 山田幹也 |
KB2-6 16:10~16:40
労働安全衛生法に基づく新たな化学物質規制の概要
厚生労働省 労働基準局 安全衛生部 化学物質対策課 職業性疾病分析官 佐々木邦臣 |
|
※講演の申込みには来場登録・ログインが必要となります。